鍵開けなら24時間全国受付対応の【カギ開けnavi】|DIYで鍵交換をして防犯効果アップ

年間受付件数20万件以上
ご相談無料24時間365日受け付けております。フリーダイヤル0120-949-208

フリーダイヤル0120-949-208

最新情報・レポート

鍵開け:8,800円~&24時間365日対応|カギ開けnaviのコラム記事ページです

DIYで鍵交換をして防犯効果アップ

DIYで鍵交換をして防犯効果アップ

空き巣の被害などが多いこの頃では、何をすれば防犯効果を高められるか頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。今回は比較的手軽に行えるDIYの一つ、カギ交換をして防犯効果を高めるための方法をご紹介いたします。カギは種類によってピッキングされやすいタイプのものと、ピッキングに強い防犯性の高いものがあります。ホームセンターなどではさまざまな種類のカギが販売されていますが、自分の家のドアに適合する防犯性の高いものを選んで防犯効果を高めましょう。

今使っている鍵は本当に安全ですか?

みなさんの家に何気なくついている鍵穴ですが、本当に安全ですか? 鍵は当然防犯のために各家庭の出入り口に取り付けられているわけですが、それさえ破って不法侵入する犯罪者もいます。 不法開錠の手口として有名なものにはピッキングがあります。特殊な工具を使って数十秒で鍵を開けてしまう手口です。 不法侵入の侵入経路として狙われやすいのは窓と玄関ドアですが、ピッキング犯は後者を狙います。ピッキングは錠前を破壊せずに素早く室内に入ってくる悪質なものなのですが、そのピッキングに狙われやすい鍵の形というものがあるのです。

たくさんある鍵の種類の中でも、ディスクシリンダーキーと呼ばれる鍵は、量産されて普及率が最も高いタイプなのですが、ピッキング被害に遭いやすい鍵として知られます。鍵の刃の両側にギザギザが入っているもので、錠前には縦向きに鍵穴があります。

集合住宅や住宅が急増し始めた昭和中期に、安価に大量生産できる鍵として、一定の型番のもとでひろく普及しました。このタイプの鍵は、ピッキングの練習で技術を習得した人間にとっては数十秒で攻略できる安易なセキュリティシステムだったので、外国人の窃盗団による被害が急増した過去があります。

また、昔から防犯性が高い鍵として知られてきたピンシリンダーという種類も、近年は鍵の性能の発達によって、防犯性の劣る鍵という位置づけになっています。片側だけにギザギザがあり、鍵穴は縦向きです。

交換するならこのカギがおすすめ

交換するならこのカギがおすすめ

自宅に設置してあるのが防犯性の低い鍵だった場合、どのような種類に交換すると良いのでしょうか? おすすめのタイプは、ディンプルシリンダー錠と呼ばれるものです。

空き巣などの不法開錠に対してとても強いと言われていて、鍵を取り扱う専門業者であっても、ひとつ開錠するのに数時間を要するほどの強靭な防犯性能を誇ります。 従来の鍵は歯の両側か片側にギザギザが付いたものでしたが、このディンプルシリンダーキーは刃の平面に丸いくぼみがいくつも並んでいます。これは、錠前の中に複数のピンを配置させたことの表れで、ピンの数が多くなるほど不法開錠は難しくなるのです。

また、ディンプルキーはピンの配列の組み合わせが1000億通り以上あるため、複製をするのが困難だという特徴があります。鍵の刃についたくぼみは、位置だけでなく大きさや深さまで異なるため、それだけ多様な種類の鍵を作ることができ、少し似ているくらいの完成度では開錠ができないようになっているのです。 防犯面以外でも使いやすいのも特長です。

リバーシブルで使用できるため差し込み方向も気にせずにすみ、表面がなめらかにできているのでカバンの中などで引っかかることもありません。日頃から扱いやすく、そのうえ防犯面も強固なこのディンプルキーを導入すると、空き巣や不法開錠に強い家づくりができるというわけです。

実際の鍵を交換する手順

 

鍵の交換方法は、錠前の様式によって変化します。 もしもご自身で鍵交換をやろうと決意していらっしゃる方がいれば、参考にしていただけると幸いです。

【ドアノブに鍵がついているタイプ】

丸いドアノブの中心に鍵穴がついているタイプは、
1,室内側のドアノブの根元を反時計回りに回して取り外す
2,ドアノブがついていた場所にある金属パーツをプラスドライバーで取り外し、室外側のノブも外す
3,ノブを交換し、手順を巻き戻して取り付け完了

【新しいマンションや戸建のプッシュプル錠】

縦長の取手の上下に鍵穴が付いているタイプです。

・室内側のネジをプラスドライバーで外していき、ネジをすべて外し終えてから取手を取り外す
・取り外した場所に出てくる金属のネジを外して、外側の取手も取り外す
・ドアの側面のフロントを外す。シリンダーを止めているビスが四本あり、室外側の2本を抜くとシリンダーを取り外すことができる
・上下の鍵穴に同様の作業をしてシリンダーを交換。手順を巻き戻して交換完了。

【引き戸】

引違式の場合は、戸が重なる部分に鍵が設置されています。
・屋内側から作業し、サムターン部分のネジを外して室内側のパーツを取り外す
・屋外側から外側の扉のネジを外し、屋外側のパーツを取り外す
・もとからパーツが設置されていた穴に鍵を設置し、屋外→屋内の順番に取り付け完了。

DIYで無理は禁物!

DIYで無理は禁物!

ホームセンターなどでは自力で鍵をとりつけるための商品を販売しているところもありますが、本格的な鍵を自力で取り付けることは相当の技量が必要です。 どこに設置された鍵を交換するのかによって注意点が変わるのも大変なポイントの一つです。

・玄関ドア
寸法を間違えるとドアが閉まらなくなることもある。
・ドアノブ
プラスドライバーの使用時に強引に取り外しや取り付けを行うと、鍵以外の部分が傷ついたり破損したりするおそれがある。
・引き戸
取り付けの際に鍵穴の高さをきちんと調節しないと鍵が閉まらなくなる。室内側と鍵側のプレートがきちんと重なってから取り付ける必要があるのでコツが必要。
・サッシ
ビスの締め付けが甘く不安定な状態で鍵をかけると、元に戻らなくなる可能性がある
・シャッター
寸法が間違っていたり、ネジの締め付け方法が悪かったりすると、シャッターが開かなくなる。ガレージや店舗など、シャッターのある場所によって被害の種類が変わるので注意が必要。 鍵はとても細かく種類分けされているため、専門的な知識がない人が深く調べずに購入すると、買った部品が無駄になってしまうこともあります。 鍵の交換は、本来は業者に任せるのが最良です。

まとめ

もしもセキュリティの頑丈な鍵を自力で設置されたい場合は、寸法や種類など詳細まで調べてから、挑戦してみることをおすすめします。 ご自宅の鍵の防犯性を考えて、自力で鍵を取り付けようと思っている方は、きちんと手順や方法を知ったうえで作業に当たるようにしましょう。 不法開錠に強い鍵は、鍵そのものが繊細なぶん取り付けにもコツが必要になります。

ピッキングなどの不法開錠防止に防犯性の高い鍵を選んでも、自力で取り付けたばかりに性能が甘くなってしまっては、本末転倒です。 取り付ける自信がなかったり、なるべく無駄なく済ませたいと思っていたりするのであれば、プロの業者に依頼することをおすすめします。 プロの鍵業者であればディンプルシリンダーキーのように防犯性に優れた鍵を多く知っていますから、希望に合ったタイプを紹介してくれるでしょう。 DIYでの鍵設置は無理のない範囲でおこない、精密な作業は業者に依頼することによって、防犯性を高めてみましょう。

評価はまだありません。
このページの内容がお役に立てましたら、下の星ボタンからご評価ください。